ネットワーク入門

媒体とは

コンピュータにおいて媒体というときには、コンピュータに間でデータのやりとりを行うときの仲立ちになるものを意味します。媒体を英訳すればmediaなので、媒体のことをメディアと呼ぶこともあります。

コンピュータAからコンピュータBへデータを送ることは、Aの記憶装置に格納されているデータを何らかの方法でBに複製することによって実現されます。その代表的な方法には、記録媒体を利用するものと伝送媒体を利用するものの二つがあります。

記録媒体とは、データを記録できるもののことをいいます。例えばフロッピーディスク、CD-R、フラッシュメモリなどです。これらにデータを記録し、持ち運ぶことによってコンピュータ間のデータのやりとりが実現できます。

一般に、データを信号に変換して送ることを、伝送、転送、送信などといいます。逆に、送信されたデータを受け取ることを受信といいます。また、その信号をデータ信号といいます。

伝送媒体とは、データ信号の送受信を行うときの仲立ちになるものをいいます。具体的にはケーブルや電波などのことを指しています。

通常、コンピュータ通信といえば、伝送媒体による通信を意味します。また、コンピュータ通信で使用される伝送媒体を伝送路、通信回線などといいます。


Copyright © 2003-2011 ありがと
このサイトはリンクフリーです。